建設業界のお役立ち情報
blog
blog
こんにちは!首都圏のエリア(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城)で、建設職人をサポートしている建設ユニオンです。
2025年6月1日から、熱中症対策強化のため、改正労働安全衛生法規則が施行されました。①早期発見体制②応急処置や医療機関への搬送の手順③労働者への周知が事業主に求められます。
WBGT値(暑さ指数)が28度以上、または気温31度以上の環境で連続1時間以上、または1日4時間以上の作業が見込まれる現場が対象となります。怠った場合、6カ月以下の懲役または50万円以下の罰金に問われる可能性があります。
計測機器設置や水分補給などを講じて、熱中症対策に努めましょう。
現場での熱中症は、労災として認められる可能性があります。特に、暑熱な場所での業務中に熱中症を発症した場合、業務と熱中症の因果関係が認められれば、労災保険から補償を受けることができます。組合は労働保険事務組合の認可を受けており、労災保険・特別加入の手続きができます。
お気軽に建設ユニオンへ
ご連絡・ご相談ください
こんにちは!建設ユニオン
(首都圏建設産業ユニオン)です。