7月23日技能競技大会に向け特訓中!
7月23日の日曜、職業能力開発センター府中校において、都連競技大会が開催されます。9月に愛知県でおこなわれる全国大会へ出場する選手の予選会でもあります。残念ながら昨年は全国大会に参加する事が出来なかったので、今年こそはと気合をいれ、遊ぶのを我慢して皆がんばって、練習に励んでいます。この間の練習してきた様子を、紹介します。
4月23日(日)、多摩北事務所において、ユニオン独自の青年技能大会に向けた技能講習会を開催しました。 今回参加した4人は、それぞれで参加意義が違いました。都連で入賞し全国大会に参加したことのある城北支部の菅原さんは、ともかく反復練習と確認作業を繰り返し、世田谷支部の横浜さんは、昨年の雪辱を果たすため専属講師の水島さんに厳しい指導を受け図面を書きあげます。この2人が会場の雰囲気を引っ張り、ユニオン開催というゆるさの中に緊張感を作っていました。初参加の多摩北支部の池田さんは、当初は見学のつもりで参加しましたが、講師の一人である本部技術対策部の山田さんに口説き落されて参加することに。時間いっぱいでなんとか図面を書きあげました。
5月21日の日曜、午前9時に足立区花畑のユニオン菅原委員長の大安建設作業場に集合、城北支部としては今年2回目となる独自講習会をおこないました。先生は、埼玉支部の小島一雄さんと、東多摩支部の小幡治男さんにお願いをして、競技大会初出場となる三上雅史さん(23歳)と、菅原隼太さん(22歳)、そして都連で入賞し全国大会への再出場が期待される菅原将太さん(31歳)、昨年も参加した横山隆之さん(35歳)、の4人が参加。皆、4月と5月の都連の講習会にも参加しているので、それぞれ目的を持って練習をおこない、夜の7時過ぎまで頑張りました。