仕事に関する運動 CCUSはじめの一歩「ガイドブック・登録編」完成 2020年7月10日 / 建設ユニオンでは、CCUSの登録数が、6月30日現在、事業者登録531件、技能者登録1132件、合計1663件、登録率12.6%になりました。今年度組織全体で10%の目標登録率を達成、11月末までに15%の達成を目指し、奮闘しています。建設ユニオン独自のCCUSモデル現場での試験運用も10件を超え、就労履歴の蓄積も順調に進んでいるところです。これからいよいよ能力評価がはじまり、技能者一人ひとりのレベルに見合う賃金の目安が示されていく中で、多くの仲間に周知し登録推進をすることで、働く仲間の処遇改善や全建総連全体で取組む要求、要望運動につなげて行きます。まずは、CCUSの登録の推進です。CCUSの登録が簡単にできる、「CCUSガイドブック・登録編」認定登録機関用を作成しました。 登録の手順、添付書類のチェックリスト、証明書類の見本、申請書の記入例、登録完了後にやっておくこと等や、能力評価制度の資料をつけたものを製本化しました。まだ、登録が済んでいない事業者、技能者は、必見です。このガイドブックは実際に現場稼働が始まったときに、スムーズにチェックがかけられるよう、モデル現場の知見をいかした内容になっていますので、是非、ご活用下さい。お問い合わせは、所属支部までお願いします。なお、組合で健康保険、労災保険など手続きをされている方は、手続きが大幅に軽減されます。組合で登録する場合は、早くて安心、そして技能者の初回登録申請料が無料です。CCUS対応の現場稼働が今後増えていきます。現場入場の際には、CCUSカードが必要になりますので、早めにカード取得しましょう。未登録の仲間がいましたら「CCUS登録は建設ユニオンで!」のPRをし、未加入者情報につなげて、秋の拡大月間で成果を出していきましょう。【CCUS対策室清水】