• ホーム
    • 建設ユニオンについて
    • 各支部連絡先
    • 加入できる職種
    • 加入案内(費用など)
    • 組合費・国保保険料について
    • 組合費口座自動引落とし
  • 業務案内
    • 組合共済
    • 労働保険
    • 健康保険(建設国保)
    • 建設国保保険料一覧(2022.4.1~)
    • 建設業許可等手続を支援
    • 不払い対策・法律相談
    • 税金申告相談
    • 資格講習/訓練校
    • 建退共/融資
    • 各種共済
  • 住まいの情報
    • 建設ユニオン住宅リフォームセンター
    • 新築・リフォーム相談
    • 住宅瑕疵担保履行法
    • 長期優良住宅
  • 地域活動など
    • みんなの街の住宅デー
    • 公契約条例について
    • 災害協定
    • 復興支援活動
    • 青年部活動
    • 主婦の会
    • 年輪の会(高齢者の会)
  • お問合せ/資料
    • 各種パンフレット
    • リンク
    • お問合せ
建設ユニオンホームページ

建設ユニオンホームページ
  • ホーム
  • 業務案内
  • 住まいの情報
  • お問合せ/資料
Menu
  • ホーム
  • 業務案内
  • 住まいの情報
  • お問合せ/資料
  • 未分類

    本部経営 セミナー

    2019年1月15日 /

    民法改正で契約書見直し迫られる 11月11日(火)13時30分から本部会議室で、第8回経営セミナーを開催し、38人が参加しました。 今回は「民法改正」がテーマで、講師は匠総合法律事務所の秋野卓生弁護士です。 改正民法は2…

    Read More

    You May Also Like

    後継者対策で学習会と名刺交換会

    2017年6月6日

    相談に来て良かった -東多摩・住宅デー

    2018年12月11日

    社会保険未加入対策情報<最新>第8号を発行しました

    2015年6月23日
  • 未分類

    第33回全国青年技能競技大会開催中

    2017年9月21日 /

    9月19日から21日にかけて、名古屋で第33回全国青年技能競技大会が開催されています。今回の大会は、過去3番目に多い80人が参加しました。選手の皆さんには、今までの練習の結果をこの大会にぶつけて欲しいです。建設ユニオンか…

    Read More

    You May Also Like

    第68回大手企業交渉 参加者の声

    2018年12月11日

    すくすく10月号発行 次号300号で特集ページ予定

    2016年10月11日

    第13回 経営セミナーの開催のご案内

    2020年3月9日
  • 未分類

    全建総連「原爆慰霊祭」は終了し、原水爆禁止建設労働者職人の集いが開催されました

    2017年8月8日 /

    菅原委員長が献水をしました。 写真をクリックするとフェイスブック「ユニオンいいね!」の動画ページにリンクします。フェイスブックアカウントが必要です。   式典が終了し、全員で記念撮影。お疲れ様でした。

    Read More

    You May Also Like

    5.24経営セミナーの開催のご案内

    2022年3月19日

    省エネ住宅ポイントを活用しよう!

    2015年2月13日

    技能競技大会 ユニオン城北支部、菅原将太さん、3位入賞!

    2017年7月23日
  • 未分類

    8月8日長崎  全建総連「慰霊祭」前にユニオン代表団、平和公園で署名活動

    2017年8月8日 /

    本日10時半より、全建総連の慰霊祭がおこなわれますが、毎年ユニオンの代表団は街頭で署名運動に取り組んでから、慰霊祭に参加しています。今回も炎天下の中、平和公園入り口で核兵器廃絶の署名をおこない、一時間半ほどで 306筆の…

    Read More

    You May Also Like

    春の拡大月間始まります。月間中の加入でQOUカード進呈!

    2016年3月3日

    5.24経営セミナーの開催のご案内

    2022年3月19日

    若手経営者育成塾 第2期生 募集のお知らせ

    2020年11月24日
  • 未分類

    全建総連慰霊碑に到着。明日8日10時30分から慰霊祭

    2017年8月7日 /

    台風一過の猛暑の中、市内を移動して、全建総連の慰霊碑に到着しました。明日の10時半からおこなわれる慰霊祭に参加します。今日は、これから、説明していただけるガイドさんと、原爆資料館などを見学します。   &nbs…

    Read More

    You May Also Like

    社会保険未加入対策情報 最新を発行しました

    2015年3月9日

    労使双方で公契約条例を

    2019年1月15日

    3/6 第25回青年部大会開催  自分で学び、考え、行動していこう

    2016年3月16日
  • 未分類

    ユニオン代表団、全建総連「原爆慰霊祭と職人の集い」に出発

    2017年8月7日 /

    8月8日、長崎において全建総連の「原爆慰霊祭と職人の集い」が開催されます。ユニオンから、都連も代表して菅原委員長をはじめとした本部役員や書記、青年部や主婦の会からの代表、城北、城南、世田谷支部などから16人の組合員や書記…

    Read More

    You May Also Like

    多摩北支部がホームページ開設しました

    2015年3月17日

    全国大会出場が決定!

    2014年8月6日

    足立区第6回フレンドリーマラソン大会に組合員&書記が参加

    2016年1月18日
  • 未分類

    技能競技大会 ユニオン城北支部、菅原将太さん、3位入賞!

    2017年7月23日 /

      先ほど結果発表があり、城北支部の菅原将太さんが3位に入賞し、全国大会に参戦する事になりました。初参加の三浦伸晃さんは特別奨励賞をいただきました。選手の皆さん、審査員の皆さん、応援に駆けつけた皆さん、ご苦労様…

    Read More

    You May Also Like

    すくすく4月号発刊 組合拡大月間に突入

    2017年4月7日

    本部幹部学校と拡大出陣式

    2017年9月4日

    組合員用ページを設置しました! 本部・支部の新聞、情報掲示板など。

    2016年6月3日
  • 未分類

    第31回青年技能競技ユニオンから6人

    2017年7月23日 /

      7月23日、本日都立職業能力開発センター府中校において、東京都連競技大会がおこなわれています。   さて、もうじき3時、組み立て終わりそうな選手もいます。皆集中した作業が続いています。

    Read More

    You May Also Like

    塗装技能主講習会  実技試験を事前に練習

    2017年7月7日

    青年技能大会 さしがね講習会開催 今年は生徒が9人も!

    2016年4月5日

    全国から3600人 対都・中央決起大会

    2017年8月10日
  • 未分類

    7月23日技能競技大会に向け特訓中!

    2017年6月6日 /

    7月23日の日曜、職業能力開発センター府中校において、都連競技大会が開催されます。9月に愛知県でおこなわれる全国大会へ出場する選手の予選会でもあります。残念ながら昨年は全国大会に参加する事が出来なかったので、今年こそはと…

    Read More

    You May Also Like

    塗装技能主講習会  実技試験を事前に練習

    2017年7月7日

    11.20中央 総決起大会

    2019年1月15日

    多摩北支部新事務所上棟しました!

    2015年4月14日
  • 未分類

    すくすく4月号発刊 組合拡大月間に突入

    2017年4月7日 /

    社会保険未加入対策、引き続き御相談を受け付け中! すくすく4月号、発行しました。一面は組織拡大特集です。 3月から5月まで、春の組織拡大月間です。社会保険未加入事業所が、建設業許可や現場から排除され、大きな混乱が起きてい…

    Read More

    You May Also Like

    貴重建築、「また見に来る」

    2017年11月24日

    武田信玄ゆかりの地を巡る -茨城さくら会

    2018年12月11日

    消費税率の引き上げに反対しよう

    2014年5月1日
 Older Posts
組合費保険料試算
リフォームのことなら
東京建築職業訓練校
ユニオンfecebook
組合員のページ
お知らせ一覧
Copyright (C) KENSETU-UNION All rights reserved.
  • ホーム
  • 業務案内
  • 住まいの情報
  • 地域活動など
  • お問合せ/資料