火災共済
予期せぬ災害に備えて ~手頃な掛金で、保障は充実~
組合は、予期せぬ災害に備えて『火災共済』を運営しています。火災共済は、働く仲間の助け合い制度ですから、手頃な掛け金で万一の保障も組合員の立場で支給されるので安心です。
【掛金と保障額】
1口70円(年間)で10万円の保障(全焼時)。鉄筋コンクリート住宅は1口40円。
【加入最高限度額】
住宅と家財あわせて6,000万円(600口)まで。住宅は4,000万円、家財は2,000万円まで。
【加入の基準】
自家居住者は住宅と家財の両方に、借家・借間の場合は家財のみです。上記の基準にもとづき加入して下さい。
※家財で延建坪10坪未満の場合は、上記の額または、700万円のいずれか少ない額です。
※上記住宅の加入基準は、東京・神奈川地域に適用。埼玉・千葉地域は各々1口(10万円)減、茨城は木造1.5口(15万円)減、鉄筋2口(20万円)減となります。
火災共済はこんな場合に給付されます
★火災/他人の住居からの水漏れ/落雷/破裂・爆発/車両の飛び込み/消火作業による冠水・破壊
■ 火災共済に「自然災害共済」をプラスできます ■
火災共済+自然災害共済の掛金は(1口当たり)木造160円、鉄筋90円となります。
(住宅・家財とも同じ掛金です。)
※自然災害共済は、火災共済に付帯しての契約で、自然災害共済のみに加入はできません。
※より手厚い保証の自然災害共済「大型タイプ」も登場しました。
※概要案内ですので詳細はパンフレット等をご覧ください。