小工事一括労災保険

小工事一括労災保険(有期事業工事)

1件の請負工事金額が1億9千億円以下ならば、年間を通して工事の大小に関係なく、貴事業所が請けた元請け現場には労災保険を組合を通じてかけることがで きます。逆に1件の工事が1億9千万円を超える場合は、その建設現場がある所轄の監督所に行ってかけなくてはなりません。

※労災保険料の計算は、年間の元請金額に労務比率を乗じ、それに労災保険料率を乗じた金額です。
上の表はその一例です。具体的には、以下の方法です。
《年間元請金額×0.23×0.0095=労災保険料》
※この労災保険は、現場にかける労災保険です。労災保険の原則は元請責任が鉄則ですから忘れずにかけるように注意して下さい。

第一種特別加入:(希望日額の中から自由選択) (事業主用の労災保険。大工・鳶等現場用)

労災保険は、4月1日~翌年の3月31日までが1年です。
年度途中で加入される場合には一定の期間の工事高に応じた保険料となります。

※業務案内パンフレットの17~18ページをご覧下さい。コチラから業務案内のパンフレットをダウンロードできます。